
左親知らずの抜歯に行ってきました。
2回目なので、前回よりは余裕でした。
今回の先生は、前回とは別の人でした。
同じだと思ってたから、あれってなってでも女性だったから、なんかよかった。
麻酔の注射してた時、舌にビリビリと来てひぃーって声が出ちゃいました。
左は、歯の根元が曲がってて、そこが折れて少し中に残ったかも? と言う事でした。
いずれ吸収されるので、心配ないそうです。
料金は、2880円。薬代含む。
来週、抜歯です。
手術の歯医者さんに、手術の説明を聞きにいくのは、まだ出来ていません。
障害者用生活相談の人に相談も、出来てないです。
めんどくさいなー。
相談はメールでもできるから、しようと思うんだけどねー。
あーめんどい。
大学病院だと、身内に来てもらうのは無くてもいいのかな?
そうだったら、大学病院にしたいかも?
うーん、どうしよ。
考え中。
★登場歯医者さん
①定期検診している歯医者さん(主に抜歯・定期検診)
②矯正の歯医者さん
③顎の手術をする歯医者さん
★矯正開始までの流れ
①(矯正開始までに。早い方がよい)親知らずを抜いておく
右上下抜歯 2800円・抜糸 3150円
左上下抜歯 2880円 ←終了
抜糸 ?円
②(2週間後位)検査をする ←終了 4810円
③(さらに3週間後位)検査結果を元に、今後の方針決める ←終了 7820円
④手術の先生に話を聞きに行く ?円 ←身内が必要と言われた!
⑤矯正開始 歯に輪っかとゴムをつける