
昨日、定期検診をしている歯医者さんで、親知らずを抜きました。
右の上下です。
麻酔の注射が痛かっただけで、後は痛みもないです。
抜いてるとき、お腹がぐうぐう鳴って、空腹を感じるぐらい、痛くなかったです。
恥ずかしかったけど。
上の歯を抜くとき、ミシミシ言ってて折れるんじゃないかと思いましたが、大丈夫でした。
翌日は、朝ちょっと痛い感じするけど、そこまででもない。
けど、痛み止めは飲みました。
痛み止めは処方箋書いて貰って、薬局に行くものと思ってましたが、歯医者さんで貰えました。
予約が18時頃だったので、薬局閉まってしまうと思ってたので、良かったです。
薬は、痛み止めと抗生物質。
抗生物質は、飲み切るように言われました。
抗生物質はすんごい久しぶりに飲むけど、抵抗あるなー。
検索したら、飲んだ方がいいみたいなので、飲んでます。
痛み止めは、当日と翌日朝飲みました。
そんなに痛みません。
すごいビビってたのに、なーんだってかんじ。
この後痛むなら、飲みます。
来週、抜歯します。
金額は、2800円でした。
思ったより安い。
次回は、矯正の歯医者さんに行って、検査結果を聞きます。
次に、抜歯。
次に、左上下の親知らず抜きます。
矯正開始までの流れ
①(矯正開始までに。早い方がよい)親知らずを抜いておく
右上下 ←終了 2800円
次 抜歯 ?円
次 左上下 ?円
次 抜歯 ?円
②(2週間後位)検査をする ←終了 4810円
③(さらに3週間後位)検査結果を元に、今後の方針決める ←7000円位だそうです
④手術の先生に話を聞きに行く
⑤矯正開始
ぼかしてるけど、親知らず。
親知らずくださいって言って、貰いました。
ピンクの物がついてるけど・・・、歯茎?
怖い。