258日目、終わりました。
今日は、コンペがありました。
わざわざ会社外のホールに出向いて、5時間もかけて発表や偉い人の公演を聞きます。
私は座ってるだけだけど、ものすごく疲れた。
発表後にWEB投票がありましたが、私は不具合で投票できず・・・。
会社支給携帯なら出来たみたいだけど、私はないから自分の携帯からはできなかった。
最後に投票の結果発表がありました。
なんと満場一致で、決まりました。
満場一致で。
危なかった。
私が投票してたら、満場一致じゃなかった。
私が投票しようと思ってた人は、別の人だった。
今まで生きてきた中で、自分の選ぶものが、他の人と違う経験結構ある。
自分の意見が採用されない、他の人と違う物を選ぶ。
小学生の頃から、何となく気付いてて、これがじわじわと、精神を弱らせてる・・・。
今後投票出来るようになっても、投票しない。
怖くてできない。
だーれー? 一人だけ別の人に入れたのー? ってなって。
・・・私って絶対にバレる。
次に特別賞、コンペで公演した偉い人の賞が、発表されました。
そしたらなんと、私が投票しようと思ってた人が、その賞を受賞!
おおーすごい!
そして、私の感性偉い人と同じ✌️
満場一致のは、確かに良かった。素晴らしいよ。
満場一致分かる。
でも、みんなが選ぶ良い物なんてつまんない。
私と偉い人が選んだのは、尖ってました。
それとも皆示し合わせて投票したのかな?
投票者は何百人もいるから、流石にそれはないか。
・・・そうか空気を読んだのか。
え? 何百人も投票したのに? 空気を読んで満場一致になった?
ほんとに満場一致だったのかな?
投票って、なぞシステム。
もうほんと、投票やだ。
悲しいけど、偉い人が選んだのと一緒なのが良いと思えた1日でした。