※あくまで、私が感じたことです。
就労移行支援所に通所してから、6ヵ月経ちました。
何だかよく分からないまま通っていましたが、やっと分かった!
ここは、国の援助で運営する、障がい者専用就活エージェントだ!
まずは、生活のリズムを整えるところからスタート(ステップ1・基礎訓練)。
一般常識から、一般的なPCスキル、一般的なコミュニケーション方法、
一般的なストレス解消法などのセルフケア、一般的な服装・振る舞い・言葉使い、
一般的な報連相、一般的な履歴書の書き方など、とにかく一般的な社会人について学び(ステップ2・就職準備)、
就職しても困らないようになってから、就職活動に入ります(ステップ3・就職活動)。
※就職先の紹介や斡旋はしていません。
就労移行支援所での1日の時間割はこんな感じ。
10時~10時50分 朝礼・1コマ目
11時~11時50分 2コマ目
12時~13時 休憩
13時~13時50分 3コマ目
14時~14時50分 4コマ目
1日1コマ全員参加型プログラムがあって、他の時間はそれぞれ違うことをやってます。
私の場合は、タイピング・CADの勉強・求人検索・履歴書作成などをやってます。
参加型プログラムでも、参加するしないは割と自由です。
どんな人がいるの?
就労移行支援所には、色んな方が来ています。
杖をついている・補聴器を付けている・白状を持っている・
服装が派手・人と目を合わせない・おじさんおばさんから10代まで、色々です。
私が体験した、就労移行支援所での主な出来事
- 7月某日 市役所にて、就労移行支援利用の申込み手続きと面談。
(就労移行支援の方が同行)
- 翌日、利用開始(コロナのため在宅訓練)
ステップ1(基礎訓練)開始(実際はこの日、通院だったため休み)
- 9月 特例子会社を30分ほど見学
- 10月下旬 緊急事態宣言解除のため週3日午後通所開始
- 11月~ 緊急事態宣言解除のため、午前午後交代通所開始
ステップ2(就職準備)に移行
- 11月3日間 特例子会社 実習(10時から17時)
- 11月某日 障がい者雇用を実施している会社を、1時間程見学
- 12月某日 実習出来るかの、事前ZOOM面談30分
(落ちたので実習には行けませんでした)
- 12月28日~1月3日 年末年始休暇
- 1月~ ステップ3(就職活動)に移行
- 1月某日 コロナ感染拡大のため、在宅訓練に移行
今後について
以上が、発達障害(ADHD)と診断された私が、実際に6カ月通った時点での『就労移行支援所はこんなところ』、『就労移行支援所での出来事』です。
現在、ステップ3の就職活動の段階にいて、就職先を探しています。
面接にはスタッフが同行するそうです。
リモート面接が多いそうで、まさか私が時代の最先端リモート面接を受けることになるとは。
最近の就活生は大変だなぁ、なんて思ってたら、私も就活する羽目になってました。
はたして無事就職できるのでしょうか? ワクドキです。